ボウルはステンレス製?ガラス製?
こんにちは、おかめちゃんです。
2年程前に今住んでいる新築マンションに引っ越してきたのですが、いやーテンションあがりました。
だって、何もかもキレイなんですもん。
特に主婦の城と言うべきキッチン、ピカピカのシンクにピッカピカのガスコンロを見たおかめちゃんは…。
料理のやる気、めっちゃ上がるーーー!!
もともと料理が嫌いではない(でも面倒くさい)ので、キレイなキッチンなら今までより料理をがんばれる、とその時は素直に思えました。
なんならもうすでに料理上手になった気分。
そこで、さらに快適に料理するためにある調理グッズを新調することに!
それは調理用のボウル!
それまでは、ごぼうくんが一人暮らし時代に使っていたプラスチック製のボウルひとつのみ。
傷がつきまくって衛生面も気になるし、なんだかサイズも微妙、なによりひとつだけだと不便!
思いきって断捨離して、新しいボウルを購入することに決めました。
そこでおかめちゃんの中で、「ステンレス製のボウルにするか?ガラス製のボウルにするか?」という2択が出てきました。
ステンレス製のボウル憧れますよね~。
柳宗理とかもはや調理グッズという枠を超えた美しさ…!
これは予算オーバーだったけど、無印やニトリは良心的な価格でなかなかレビューもよさそう。
でもプラスチック製のボウルのような使い方ができない…。
その使い方とは、レンジ調理!
ボウルに食材を入れてレンジで加熱、そのままボウルの中で味付けしておかずのできあがり!というズボラ料理をしょっちゅう作っていたおかめちゃんにとって、レンジ加熱ができなくなるのは大打撃…。
結局、電子レンジ調理が可能なガラスボウルを購入することに決めました。
だって面倒くさい料理、少しでも楽したいもんね!
ガラスボウルはメリットだらけだった!
おかめちゃんが購入したのは、
イワキ iwaki 耐熱ガラスボウル 5点セット
5個もボウルいる?と最初は思ったのですが、どのサイズを選べばいいかわからなかったので、思い切って5点セットにしました。
これが大正解!
ガラスボウルの使い勝手が良すぎて、どのサイズも日々使いまくっています。
なんならよく使うサイズは買い足したいくらい。
そしてズボラにとってうれしいメリットがガラスボウルにはたくさんありました!
メリット その1
キズも臭いも汚れもつきにくい!
ボウルって食材を入れて混ぜたりして、どうしてもキズがついてしまいがち。
でもガラスはキズがつきにくいので安心してカチャカチャ混ぜられます。泡立て器だってへっちゃら!
そして臭いも汚れもつきにくいんですよ。
だから臭いがきつかったり色移りしそうな食材も、油ギトギトの料理も気にせず調理できる!
ガラス製だと調理後に洗うのも簡単でノンストレスです。
メリット その2
電子レンジやオーブンでの調理が可能!
はい、おかめちゃんが購入する決め手となったポイントですね。
イワキのガラスボウルは”耐熱”とつくだけあって、電子レンジやオーブンでも使えます。
さらに!トースターや蒸し器でもOK!
万能すぎる…!
つまり、ボウルで下ごしらえしてそのまま調理ができちゃうんです!
これですよ~おかめちゃんがやりたかったのは!!
その日のおかず一品だけレンジだけで作るものにすると、料理が本当に楽なんです。
これもかなりの時短になります。
ノンオイルで作れるレシピも多いので、ヘルシーだし。
そのうち、レンジだけで作れるおかずも紹介しますね~。
メリット その3
食洗器も熱湯消毒もできる!
ガラス製だと、食洗器に突っ込んでしまってもOK!
食器洗いは食洗器に任せっぱなしの人もありがたいですよね。
しかも熱湯消毒もできるので、衛生的に使い続けられます。
ガラスボウルなら安心して長~く使っていけるんです。
耐熱ガラスだからこそ、ですね!
イワキのガラスボウルは買うべき!
もう、言い切っちゃいます、みなさんイワキの耐熱ガラスボウル買いましょう!←回し者ではありません。でも買おう?
それくらい最高なんです。
唯一のデメリットはガラス製ゆえに重たいこと。
でも逆に安定感があるので使いやすくもあります。
そして重さというデメリットを補って余りある魅力!
イワキの耐熱ガラスボウル、本っっっ当に買ってよかったです。
あ、あともうひとつ思い出したんですが、これを使ってるとなんだか料理上手になった気分になれます!
ズボラって気分あげていかないと、なかなか料理に取りかかれないじゃないですか笑
だからその点でもものすごく助かってます。
ありがとうイワキさん!
でも、真面目にイワキの耐熱ガラスボウルは料理の時短につながると思います。
ズボラでなくても、一人暮らしで料理に慣れない人や共働きで忙しいお母さんにもピッタリのキッチンアイテムですよ!
コメント
[…] カレーにも使用しているイワキのガラスボウルについての記事はこちらです↓ […]
[…] […]