ゆでたまごを電子レンジで作る方法と殻を簡単に剥くためにやること

ズボラ家事
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、おかめちゃんです。

ごぼうくんのお弁当を作るときに、卵料理を入れるようにしています。

だいたいが卵焼き。お弁当の定番ですよね!

でもズボラのおかめちゃんからすると、”卵を割って溶いてくるくる丸めながら焼く”というのがどうにもハードルが高い!

「卵焼きのどこがハードル高いんだよ!」というツッコミが聞こえてきそうだけど、それがズボラたるゆえんですね。←ドヤ顔

おかめちゃん
おかめちゃん

そもそも卵焼き専用の四角いフライパンを持ってない笑

で、卵焼きを作るのにどうしても乗り気にならないときは、ゆで卵を作ってお弁当にぶち込んでいます。

ゆで卵なら、お湯に卵を入れて茹でるだけ!ヒャッホー

でもスーパーズボラ主婦のおかめちゃんは、電子レンジを使ってさらに簡単に楽にゆで卵を作るのです!

ゆで卵を電子レンジで作る方法

ゆで卵を多めに茹でて味付け卵を作り置きしてもいいんですが、1個だけあれば充分なんだよなぁってときがおかめちゃんにはあります。

おかめちゃん
おかめちゃん

ゆで卵1個のためにお鍋でお湯を沸かすのは、ガス代も水道代も時間ももったいない!

そんなときに、電子レンジでゆで卵を作ります

卵料理×電子レンジってあまりいいイメージないですよね。卵が爆発して庫内が大惨事とかね。

ちゃんとルールを守って様子を見ながらなら大丈夫なはずですが、責任持って作ってくださいませ!

〇作り方〇
①卵をアルミホイルで包む。こうすることで爆発を防げます。
 卵が見えないようにしっかりと包んでください!

②マグカップなど深めの耐熱容器に卵を入れて、水を入れます。
 たまごが水をかぶるくらい…と言いたいのですが、卵が浮いてきちゃうんだよなぁ笑
 水が多すぎると沸騰した際に溢れることもあるので、入れすぎには注意!逆に少なすぎてもNG。

普段コーヒー飲んでるマグカップだからちょっと茶色い笑

③ふんわりとラップをしてレンジへ。
 500w~600wで4分~6分程加熱。
 お使いのレンジに合わせて、お好みの仕上がり時間を見つけてね!

④加熱後は容器が熱くなってるので取り出すときは気を付けてください!
 荒熱が取れたら(水につけてもそのまま冷ましても)殻を剥いてできあがりです。

これは600wで5分40秒くらい。ほぼ固茹で。
半熟卵にしたい場合は、レンジ短めで余熱で火を通すのがよさそう。

殻を簡単に剥くために、加熱前にやること

さて、ゆで卵は簡単に作れたけど、「殻が剥きづらい~」ていうのがゆで卵あるあるですよね。
新鮮な卵ほど剥きづらい!←なぜ剥きづらいかはググってね♡

だけど新しい卵でもゆで卵を作りたい!!

そういうときは、加熱する前に卵の丸い方の底に穴を開けておけばオッケー
ここには気室があり、熱で膨張する空気を逃すこt…←詳しくはググってね♡

100均でもこんな卵の穴開け器なるものが売ってます。

くぼみにたまごを置いてぎゅっと押すと、真ん中きら針が出てきて穴が開くしくみ

でもこれおかめちゃんの使い方が悪いのか、あまり効果がなかったんですよね…。

なので、今では卵の丸い方をコンコンとしてすこーし潰れたとこをつまようじでブスッと容赦なく刺して穴を開けています。

5ミリくらい刺せば充分かな

ズボラかつ非常に雑なやり方ですが、こうするようにしてからは殻を剥くときに苦労しなくなりました!

つるん!気持ちいい!!

たまに穴が大きく開きすぎて、ちょっと白身が出てきてしまったり、ちょっと不格好なゆで卵ができあがったりしますが笑

電子レンジでもお鍋で茹でるときでも使えるので、試してみてくださいね!

たくさん作るなら鍋、1個なら電子レンジで

ゆで卵を1個だけ作る機会って、実はあまりないかもしれません。

でもこれ知っておいたらいざというときに役に立つかも!?エコだし時短だし。

小腹がすいたときとか、子供のおやつとかにさっと作ったりできますよ~。

加熱前に穴を開けておけば、殻に白身が全部くっついちゃったー!なんてストレスからも解放されます。
大胆に穴を開けていきましょう!

ズボラに賢くゆで卵Life!!!!!!!!!!を送りましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました