はちみつみそチャーシュー【レンチンのみで肉おつまみ】

ズボラ家事
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!ごぼうくんです。

正直に言ってしまうブロガーのごぼうくんです。
何を隠そう、〇ッ〇パッ〇の有料会員なんですが、〇ッ〇パッドってぶっちゃけ味濃くないですか?

ランキング上位なんて、
1位 しょっぱい
2位 しょっぱい
3位 しょっぱい
って感じです。手間暇かけてしょっぱい料理を作ってしまった虚しさと言ったら、、。
ということで今日は手間を全くかけずにしょっぱいものを作ろう!という記事です!

「いやいや結局しょっぱいんかい!」とツッコんだあなた。

ありがとうございます!←情緒不安定か

いつもク〇クパッドのカレーを見てニヤニヤしているごぼうくんですが
今日は趣向を変えて肉おつまみにチャレンジ!

でも面倒なことは出来ないのでレンチンのみで美味しく作りたい、、、!
ということでチャーシューをレンジのみで作ってみました。

これがバツグンにお酒に合ったのでご紹介。

しょっぱいものはお酒を救う

という言葉を残したい。うん。

はちみつみそチャーシュー【レンチンのみ】材料と下ごしらえ

すみません別撮りです

用意するもの

材料(2~3人分)
豚肩ロースかたまり肉350g
くはちみつみそだれ〉
しょうがのすりおろし10g
にんにくのすりおろし5g
みそ、はちみつ各大さじ2と1/2
豆板醤小さじ1

下ごしらえ
・豚肉は常温に30分ほど置く。


・はちみつみそだれの材科をよく混ぜる。

香りだけでそそられます

はちみつみそチャーシュー【レンチンのみ】 作り方

耐熱のボールに豚肉を入れ、はちみつみそだれをかける

※たれを肉にからめないで!肉から水分が出て加熱むらの原因になります。たれはかけるだけ。

ボールの底にたれを落とすようにすると、落ちた部分が焦げて、このコゲが旨味になります。

ラッブをせずに電子レンジで約9分加熱する

おちたタレが結構コゲます

豚肉を裏返してラップをしっかりかけて20分放置。余熱で火を通す。

びちっとラップします
20分後です

ラップをはずし、ボールについたタレの焦げをスブーンでこそげ、肉汁に混ぜ込みます。

混ぜるとこんな感じ

豚肉を返しながらたれをからめ、幅5mmにカット。器に盛ります。

これは美味しそうだぞ

ボールに残ったタレを適量かければ完成!

あとがき

はちみつみそだれのコクが凄まじいです。

そしてコゲがさらにコクを増して、、。

こんなに簡単で美味しいおつまみがレンチンのみで出来ると思わなかったので正直感動しました。

ただ、、ただね、、。

肩ロース高いよ!

これ常用出来ないよ!
来客用おつまみだよ!

貧乏ズボラは、肩ロースじゃなく豚バラブロックで試します、、!

続報を待たれよ、、!

節約ズボラレンチンLife!!!!!!!!!!にご期待ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました