タカギ(takagi) ホースリール×パチットブラシの最強コンボがバルコニーを綺麗に出来ないワケない

使う
この記事は約3分で読めます。

どうもごぼうくんです。

丸2年間放置したマンションのバルコニー。(冒頭からおどろおどろしいな、、。)

雨汚れホコリ汚れクモの巣。の3点セットをキレイにすべく、タカギのホースリールを購入しました!!!果たしてその実力はいかに。

なぜタカギ(takagi) ホースリール×パチットブラシを購入したのか

まず、安くてデザイン的にシックな物を探していました。バルコニーの室外機の上にそのままポンッと放置できる、、。そんな落ち着いた雰囲気のイケてるやつ。決して目立たずしかし存在を忘れさせないそんなイケメンを。

ホースの長さ10メートル。というのも条件でした。広くないバルコニーに15メートル以上のホースリールは長すぎると思ったからです。

そしてもちろん水を放水するだけでは汚れは落とせません。

いるでしょう。アレが。そう!デッキブラシ!!

タカギのホースリールがイケメンなのは互換性があるブラシをちゃんと発売してくれていること。

正直、この手の庭やバルコニーの手入れ商品を買う時に互換性があるのかないのか調べるのってメチャクチャめんどくさいんですよね。

なので、確実にタカギのホースの先端に付けられるブラシを迷いなく選びました。

しかも、名前がパチットブラシ。うんうん、いかにも楽に着脱させてくれそうじゃないの。

ブラシも地面や側溝をこするブラシと、壁などをこするブラシの2種類を購入しました。

実際タカギのホースは使いやすいの?

まず最初に思ったのはとにかく小さい!!これに10メートルのホースが収納されているの?ってくらい小さい。デザインも思った通りシックで落ち着いた雰囲気です。

さっそくバルコニーの水道に設置&蛇口GO!!

おお!!ホースがスルスルと出しやすい。10メートルあるホースリールが50メートルくらい出てきそうなくらいのスムーズ感。←伝わりづら

もうこの出しやすさだけでほぼお腹いっぱいです。ホースリールは置いてあって邪魔じゃないか。とホースリールがスムーズに出てくるか。そして水圧はどうなのか。の3点が個人的には重要でした。

水圧に関しては、個人的にはもうちょっと強くてもいいかな。と思ったのですが、及第点です。

水圧だけで汚れをケルヒャー!!!!と落としていくんでしたらかなり物足りないのですが今回はブラシとのセット。全く問題ありません。

これはかなり快適にバルコニー掃除が出来そうです。

じゃあパチットブラシとやらはどうなのよ?

おっと。忘れちゃいけないのがブラシ。

パチットブラシはその名の通り着脱も簡単。「パチッ」と音がするのでゆるすぎ、締めすぎもないです。

最近のブラシは便利なんですね。もう当たり前なのかも知れませんがブラシに通水出来て水を常に先端から出しながら掃除が出来るようになっているんです!!(お前が無知なだけ)

ブラシの着脱の簡単さとブラシ通水の便利さに感動してしまい、正常な判断が出来ているのか分からないのですが、

地面用のブラシはもうちょっと固くてもいいのかなと思いました。地面の汚れがもう少しスピーディーに落ちてくれると嬉しかったです。

まあ、僕が2年間も放置しているのがいけないのですが、、照

総評

超アリです。

この値段でこのスペック。ブラシとの互換性もよい。置いても邪魔にならない。

もっと値段を出せばもっと感動できるイケメンに出会えるのかもしれませんが、ごぼうくん的にはこれで満足です。

迷っている方はぜひ参考にしてくれると嬉しいです。

それでは!Have a nice Life!!!!!!!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました