マスクの一時置きどうしてる?マスク収納ケースを使えば衛生的でコンパクト!

使う
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、おかめちゃんです。

はー梅雨はだるいですね~。
こんなにジメジメ蒸し蒸ししてるのに、コロナのせいで外出時のマスクは欠かせないなんて…。

ごぼおか家は不織布マスクを使っていますが、冷感マスクとかって本当に涼しいのかな~?と気になってます。
買った方教えてください!←自分で買ってレビューしろ

ところでみなさん、出先でちょっとマスクを外したとき、マスクってどうしてますか?

机の上?
かばんの中?
ポケットに突っ込む?

ごぼおかは…これです ↓ ↓

外したマスク、どこに置く?

お出かけも外食もなるべく控えてはいますが、マスクを外す場面はどうしてもあります。

で、その外したマスク、ごぼうくんは上着やズボンのポケットに入れることが多かったです。※おかめちゃん調べ
おかめちゃんはそのままかばんに入れてました。

でもこれだと、またマスクを着用するときにぐしゃぐしゃになってたりするんですよね。

洗濯のときにポケットから忘れられたマスクが出てきたこともあったなぁ

ごぼおかはアレルギー持ちで花粉症なので、もともとマスクの使用率が高かったのでずーっと悩んでたんですよね。

加えてこのコロナ問題。

マスクを裸のまま机の上に置いたりどこかにしまうのが、今まで以上に気になるように。


そこでマスクケースを買おう!と思いました。

最初に目を付けたのはこんなタイプ。

   

これならマスクを折りたたまずに、さっとしまえる!
けど、もう少しコンパクトなのがいいなぁ。
特にごぼうくんは仕事中にポケットに入れることが多いので、このタイプだとそれは難しそう。

で、次に見つけたのはこれ。

レザー調で一見マスクケースっぽくない!
おしゃれ~!
でも1000円オーバーか…。
これから長い付き合いになるであろうアイテムだからコスパは悪くないんだろうけど…もう少し探してみよう。

おっ!同じタイプで素材違いを発見!

レザー調よりそっけないPVC素材のクリアタイプですが、値段もその分安い。
マスクの一時置きとしてなら、これで充分じゃん?

マスク収納ケース決定!

で、実際購入したのがこちらです。

さっきまでの流れガン無視! 笑
そして どこがマスクケース?という感じですが 笑

でもこれすごいんです!

ケースの上にマスクをのせて、下半分を折りたたみ…

今度は横に折りたたんでゴム部分を引っかけて完成!

ほかのケースのようにワンアクションで収納!とはいきませんが、慣れれば問題なし。

何よりコンパクトさが素晴らしい!
だいたいカードサイズくらい?手のひらにのるくらいまで小っちゃくなるんです。

厚みも1㎝ありません。

ズボンのポケットにもすっぽり!
ごぼうくんチェックポイントもクリアです。

ちゃんと見えなくなるまで入るよ!ちなみにカラーはパープル

そしてこれ、5色セットなのがまたいいんですよ~!
(同色5枚セットも選べます)

家族で使う色を決めておけば、「これ誰のマスク!?」なんてことにならないし。
使用済みマスクと予備マスクに使い分けて持ち歩くこともできます。

PP素材で劣化しにくく、防水性もあり汚れも付きにくいので衛生的にも安心

このマスク収納ケースのおかげで、外したマスクをどうしよう…というストレスから解放されました!←大げさ

これからのウィズコロナLife!!!!!!!!!!がほんの少し快適になりそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました