レンジだけ!鶏胸肉で簡単・安い・ヘルシーな蒸し鶏の作り方

レシピ
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、おかめちゃんです。

突然ですが、ごぼおか家ではよく鶏胸肉を食べます。
近所のスーパーで1㎏398円(税抜)で買えるので、家計が非常に助かる~!

そんな安い鶏胸肉を電子レンジだけでおいしく作れる「レンジ蒸し鶏」レシピを紹介!

おかめちゃんが作るので、もちろんズボラ万歳なレシピになってます笑

鶏胸肉は安いけどおいしくない?

ごぼおか家は鶏胸肉が大好き。
もうすぐアラサーからアラフォーへとランクアップするごぼおか夫婦には、油が少なめであっさりしている鶏胸肉がちょうどいいんです笑

鶏胸肉ってパサついているとか、固いとか、あまりおいしくなさそうなイメージがありますよね。
でもそれってちゃんと下ごしらえすれば、鶏胸肉でも柔らかくジューシーになります。

おかめちゃん
おかめちゃん

おかめちゃんはいつも、塩こしょうして酒を揉みこみ、片栗粉をまぶしてから調理してるよ

でも今回紹介する「レンジ蒸し鶏」はそんな下ごしらえの手間さえもない、ハイパー簡単料理!
しかも、パサつきとは無縁でしっとりおいしいんです。

レンジ蒸し鶏の作り方

〇材料〇
鶏胸肉   1枚
塩こしょう 適量
料理酒   適量


1.鶏胸肉に塩こしょうを塗り込む。

2.皮を下にして耐熱容器に入れて、料理酒をだいたい鶏胸肉の1/3程度が浸かるくらい入れる。

3.ラップをして、レンジで4分チン!

たまにボンッと音がしても気にしない!笑
おかめちゃん
おかめちゃん

ちなみにおかめちゃんは600wだよ

4.ひっくり返して、再度レンジで3~4分程チン!
5.ラップをしたまま荒熱をとって、食べやすい大きさに切る。

スライスしたり…
ほぐしたり…

これで完成!
ほぼすることないです笑

おかめちゃん
おかめちゃん

お肉の大きさやお使いのレンジによって、加熱時間は調整してくださいね!

レンジ蒸し鶏はアレンジが無限!

できあがった蒸し鶏は、お好きなたれやソースをつけて食べてみてね。

シンプルにしょうが醤油やねぎ塩だれ…。
刻んだり、おろした玉ねぎをポン酢と炒めた玉ねぎソースもおいしいです。

おすすめは梅肉ソース!
蒸し鶏を作ったときに残ったスープと梅肉を混ぜ合わせるだけ。
加熱している間に料理酒のアルコールは飛んでいますよ。

梅肉チューブは塩味が強いのでそのままつけて食べてもいいかも

もちろん蒸し鶏そのままでもおいしいので、割いてサラダにのせてもOK!

塩こしょうを揉みこむときに、マジックソルトやハーブを使うと洋風でちょっとおしゃれに♡
サラダチキンっぽくなるかな。

そして忘れちゃいけないのが、残ったスープ!
胸肉なので淡泊ですがちゃんと鶏のうま味が出ているので、これも捨てないで活用しちゃいましょう。

鍋に移して水を足し、好きな具材を好きなだけ入れちゃってください。
あとは塩こしょう、しょうゆや鶏がらスープで味を調えればおいしいスープの完成!

とうふと万能ねぎで。やさしい味だよ〜

みなさん気が付きましたか?
このレンジ蒸し鶏を作ると、メインのおかずとスープの二品が簡単に作れてしまうんです!

これぞズボラが大好きな一石二鳥ってやつですね。

レンジ蒸し鶏はいいことづくめ

このレンジ蒸し鶏、特に暑くなってくるこれからの季節にぴったり。

暑い日にコンロで料理を作るのって、もう拷問ですよね!
レンジ蒸し鶏は電子レンジにすべて任せて、涼しいところで待っていれば完成しちゃいます。

調理時間もわずかで時短にもなる。
鶏胸肉は経済的だし、油を使わないからヘルシー

そして何よりおいしい←これ重要、テスト出るよー

おかめちゃん
おかめちゃん

おいしくなかったら、いくら安くて簡単でも意味ないもんね

手間をかけずにおいしい料理を作る!
立派なズボラLife!!!!!!!!!!です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました