3歳児、昼寝の途中で起こすと泣く。とにかく泣く。

コラムる
この記事は約4分で読めます。

ごぼうくんです!ご機嫌麗しゅう!

この記事は、子育て中の平穏無事な生活には解決必須な、あの問題についてです、、。

おかめちゃん
おかめちゃん

夜寝なくなると困るから、長くても昼寝を1時間で切り上げてたんだけど、、、。

ごぼうくん
ごぼうくん

仕事が休みの日に、昼寝を起こした時の息子の断末魔が凄すぎてビックリした。これが毎日と考えるとおかめちゃんに頭が上がらん。

そう。きっと0歳~長くて小学校に入るまで悩まされるであろう昼寝問題。

そしてこの昼寝問題の何が厄介かって、昼寝が長いと夜に寝てくれないんですよね汗


ベットに一緒に入って1時間戦っても寝てくれん。
みたいなことはザラです。

しかし、我が家は3歳になる直前に昼寝問題を解決させる最強の方法を見つけました。( おかめちゃん考案)

3歳児昼寝から起こすと泣くアレ、どうやって解決したの?

もう結論から申し上げますと、

昼寝をさせない。

ことです。

おかめちゃん
おかめちゃん

至極単純。しかし効果はバツグンだ!

ごぼうくん
ごぼうくん

ポケモンか

昼寝から起こした時のハンパないグズりと断末魔のような絶叫がしんどい+夜寝ない。のを一度に解決させるため、

3歳になる少し前から昼寝をさせること自体を止めてみたんです。

おかめちゃん
おかめちゃん

しかし決して楽な道のりではなかった

人の行動が習慣化するまでに3ヶ月かかると言われていますが、昼寝をさせないようにしてからようやく3ヶ月経ち安定してきました。

昼ごはんを食べてから1時間〜2時間後に寝るという習慣がもちろん子供にも働いています。

なので、そこを止めさせるのは至難の技だったようです。

おかめちゃん
おかめちゃん

寝かさないことで夕方にメチャグズったりは今でもある

しかし、子供も慣れてきたのか寝オチしそうになってそのまま完全に睡眠に入ってしまうということは少なくなってきたようです。

(もちろんプールとかで遊んだ日とかは白目剥いてることある)

3歳児発達の大事な時期に昼寝させなくていいの?

厚労省の未就学児の睡眠指針によると、

午睡(昼寝)は年齢とともにその必要度が低下します。
必要以上に長い午睡は、夜の睡眠を妨げるので注意が必要です。生後すぐの赤ちゃんは、昼と夜の区別なく何時間おきに寝たり起きたりを繰り返しますが、少しずつ夜に長く寝るようになり、夜の睡 眠+午睡という状態がしばらく続きます。これは、子どもの発達過程で生理的に起こる自然な状態です。その後の成長の過程で、子どもも夜にまとめて眠るようになると、午睡の必要度は低下して午睡を取らなくなってきます。
しかし、午睡の取り方は、体の生理的変化だけではなく、生活背景によっても影響を受けます。夜間の睡眠と午睡をあわせて総睡眠時間は大きくかわらないため、午睡をよくとる子どもは夜の睡眠の状況が違ってきます。寝つきにくさや起床が遅いといった傾向が地域調査からも見えてきました。からだが必要とする以上の午睡の取りすぎは、夜の睡眠を妨げることもありますので、夜の寝つきが悪かったり、夜中にぐっすり眠れていない場合には、午睡を少しずつ減らしてみてください。

厚労省未就学児の睡眠指針より

この指針によると昼寝をさせない分、夜で補っていれば問題ないようです。トータルの時間で。ということなんでしょう。

なので、昼寝の習慣が無くなった子どもにむりに昼寝をさせる必要はないみたいです。

ごぼうくん
ごぼうくん

仕事から帰って間に合えばごぼうくんが寝かしつけするんだけど、マジで5分以内に寝る

これってごぼうくんにとっても凄まじく助かることなんです。

仕事から帰ってきてグッタリな状態→子ども全く寝ず→風呂に入るタイミングがかなり遅くなる→寝る時間が遅くなる

このルーティンだと、このブログも書けなくなってしまいます涙

しかし子どもの寝かしつけがすんなりいっているのでとてつもなく生活が楽になりました。

3歳児昼寝&寝かしつけ問題まとめ

個人差はあるとは思いますが、我が家の中ではほぼ昼寝はいらないかな?ということで結論が出ています。

この記事を書いていて気づいたのですが、おかめちゃんは昼寝から起こした時のグッズグズが無くなって楽になってるし、ごぼうくんも寝かしつけが楽になってるので、二人とも楽になってるんです。

なので、我が家は現時点では昼寝は無くてオケ。ということに。

「いやいや、保育園は昼寝があるから!」という方もいると思います。

もちろん、幼稚園に通わせている園児と保育園とでも状況は違うと思います。

保育園だと午睡の2時間は必ずあるという園も多いと思います。きっとこの時間に事務作業や休憩をする大切な時間なんだと思います。

もっと保育士さんが増えれば午後の昼寝はなし!みたいなことも現実味を帯びてくるのではないかと。

話が少しそれましたが、

例えば土日は昼寝させないようにする。

とか、少しづつ挑戦してみるのもいいかもしれません。

最後に言わせて欲しいです。

世のママさんたち、ほんと自分のことを大切にしてください。とにかく頑張りすぎないで欲しいです。

自分の中で何が一番ストレスなのかを考えて無理せず頑張りすぎず育児して欲しいです。

正解の無い育児Life。一緒に悩みながら楽しみながらやっていきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました