iPhoneは充電しすぎると劣化する!?

コラムる
この記事は約3分で読めます。
ごぼうくん
ごぼうくん

まだ残量70%。寝る前にスマートフォンを充電するのか迷う時ない?

ごぼうくんはiPhoneがまだ丸かった時代から10年くらいiPhone愛用者です。

懐かしい、、。尊い、、。

皆さんも寝る前にiPhoneの残量を見て充電しようか迷ったことありますよね?

そんなことは気にせず、心置きなく充電してください。

iPhoneは充電しすぎると劣化する。は迷信だった。

そんなこと急に言われても、、!

と思っている方いるでしょういるでしょう。

「バッテリーは使い切らないとダメになる」とごぼうくんも思っていました。無理矢理YouTubeを見たり音楽を流したりしていたこともありました。

しかし、それはかなり馬鹿げた行為だと知るのです、、!

どのタイミングで充電しようが電池の劣化には全く影響が無いのです。むしろ好きな時に充電すればいいです。

ばってりー
ばってりー

ずーっと全国民に言いたかったぜ。いつでも充電すりゃいいのに。無理すんなよ。

iPhoneは充電しすぎても劣化しないし、使い切ってから充電しなくてもいい

衝撃的な事実はApple公式が声高らかに朗らかに謳っています。

Appleのリチウムイオンバッテリーは、いつでも好きな時に充電できます。再充電の前に電力を完全に使い切る必要はありません。またAppleのリチウムイオンバッテリーは、繰り返し充電して使えます。バッテリー容量の100%に相当する電力を使い切ると(放電すると)1回の充電サイクルを完了したことになりますが、必ずしも1回の充電ごとにすべてを使い切る必要はありません。例えば、バッテリー容量の75%を1日で消費し、夜のうちにフル充電したとします。翌日25%を消費する、すなわち合計100%消費すると、2日で1回の充電サイクルを完了したことになります。1回のサイクルを完了するのに数日かかることもあるかもしれません。どんな種類のバッテリーも、ある程度充電を繰り返すと容量が減っていきます。リチウムイオンバッテリーなら、充電サイクルを完了するごとに減る容量はわずかです。

Apple公式HPより引用

このiPhoneの公式の見解によると、バッテリーをわざと減らすような行為はむしろバッテリーの寿命を縮める行為と言えます。

iPhoneの充電池は皆が思っているより高性能だった

iPhoneが採用しているリチウムイオンバッテリーというのは凡人を遙に凌駕する高性能だったみたいです。

たださ、一言言っていい?

もっと公にお知らせしてよ!!

全く知らなかったよ!!

寝る前に「うむ〜充電するか〜どうするか〜でも充電しよう〜」て365日思って生活してたわ!←結局毎日充電してんじゃん

ばってりー
ばってりー

んじゃみんな良い充電Lifeをな。

お前が締めるな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました