すき家の高菜明太マヨ牛丼に骨抜きにされた

コラムる
この記事は約2分で読めます。

どうもごぼうくんです。

すっかり自粛中から始まった弁当お持ち帰りにも慣れました。

近所の弁当や宅配ピザ、寿司。

正直飽きました。

いや飽きたんじゃないんです。

お持ち帰りって贅沢出来ないんですよね。心理的に。

飲みに行った食事で使う5000円とお持ち帰りで使う食事と飲み物5000円とでは心理的にかなり違うのかなと。

飲食の方々はここと戦ってるんですよね。頭が下がります。

なので、節約型のお持ち帰りの幅だと限界があるんすよ。これ持ち帰るなら家で作ろう。との戦いでもあります。

しかし、節約自粛持ち帰り生活の中でも定期的に食べたくなるあるものがありまして、。。

それが、すき家の

高菜明太マヨ牛丼。

すき家公式HPより抜粋

高菜と明太子とマヨネーズと牛丼、各精鋭たちの集合体、まるでアベンジャーズ。

これ、単体で食べても美味しいので混ぜて食べたら美味しくない訳がない。美味しいに決まってる。死なないのが分かってるスタローン映画みたい。なんという安心感。

高菜と明太子マヨという、両方辛いけど少し質が違うものをぶつけて辛さに深みを出してる。

しかもマヨネーズってなんなん!?これ誰が作ったの?もう結婚してくれよ!

キューピー株式会社の創始者の中島董一郎さん、あなたはとんでもないものをこの国に、、!

そしてそんなスタローンとシュワちゃんの最強コンビを下で支えてるのが

米と牛と玉ねぎ!

いるのが当たり前すぎて気付かない。しかししっかり仕事してくれる。

これはダチョウ倶楽部か!?

玉ねぎでコクが増した牛が米を「押すなよ!押すなよ、、!」

なんですかこの食べ物。

冒頭でアベンジャーズとか言いましたが、マジでこれただの神々の遊びですわ。

最初の一口より中盤でなぜか幸福感が増してくる謎の食べ物。食べ終わった後のサッパリ感は高菜様が担っていただいております。

ダチョウ倶楽部がしっかり土台作ってる上でスタローンとシュワちゃんが銃撃戦してるんだもんよ、、。

でもマヨと牛丼って食べるともうしばらくいいや。これもうしばらくいいや。って。

食べた後はサッパリしてるんだけどこのマヨと牛丼の濃厚接触(不謹慎)のせいで

「もっとくれ!これをもっと!」

とはならない。

なんてバランス。

いや、ちょっと待てよ。いや、それはまずい。とんでもないことを思いついてしまったんだけど、、。

おろしポン酢牛丼があれば永遠に交互に食べれるんじゃないの?

公式HPより抜粋

近所にすき家がある限り、、。

コメント

タイトルとURLをコピーしました